こんにちは!
今日はトイレのリフォームをご紹介します。
アラウーノSⅡに交換しました。
トイレには床排水、壁排水という2種類の排水方法があります。ご自宅がどちらのタイプかどうかは、排水管を目視できるかどうかをご確認ください。
見えない場合は床排水です。床排水の場合、便座後方の壁から排水管中心までの距離(排水芯)により、設置できる機種が変わってきます。
排水芯200mmタイプが一般的ですが、これ以外は幅広く対応できる「リモデルタイプ」を使用することになります。
壁排水の場合は、排水管が見えており、床から排水管中心までの高さを測る必要があります。
弊社が施工の前に、実際にご自宅まで伺い現場調査を行うのは、こういった様々な事情があるからなのです。
工事内容は各ご家庭、現場によって異なります。そのためお見積りの段階で現場調査にお伺いさせていただきますが、ご協力をお願いいたします。
なお見積りは無料です☆
ちなみに、今回の長洲町のお客様は「壁排水」タイプでした♪
クロスも新調しましたよ★
数ある業者さんの中から、弊社をお選びいただき誠にありがとうございました!(*’ω’*)